この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

笑いヨガの効果 その2「ストレス解消や免疫力アップ」

2018年02月28日

笑いヨガには
大きく5つの効果があるとされています。

1つ目は「気分が良くなること」


そして、2つ目が
「ストレス解消や免疫力アップ」です。


大笑いすると、スッキリした気分を
感じたことはありませんか?


笑うことは、自分を解放することであり
心地よい気分を味わうことで、ストレス解消になります。

また、
笑っている間は
難しいことを考えられません。


一度、笑いながら
普段抱えている悩みについて考えてみてください。


思考が止まってしまうか、
笑いが収まってしまうか、のどちらかになるはずです。

グルグルと考えていたことが
一旦ストップすることで、思考によるストレスが軽減されますよ。


さらに、笑うことによる健康効果はたくさんあります。

例えば、
免疫力のアップや
自律神経の安定など


新聞やニュース、テレビなどで
一度は見たことがある人も多いのではないでしょうか?


笑いヨガは
作り笑いの体操から始めて、
だんだんと自然な笑いに変わっていきます。


笑いヨガによって、
ストレスが軽減し、さらに免疫機能のアップを含めた
多くのメリットを受け取れますよ。


  


Posted by 笑いヨガ なこちゃん at 16:13Comments(0)笑いヨガ 効果

ハートを開いて

2014年06月06日

今日は雨。気圧も下がってきましたね。
とうとう、梅雨でしょうか。

大津笑いヨガくらぶ


こんにちは。笑いヨガ なこちゃんです。

ブログの更新もついつい滞っておりますが、
相変わらず、元気に笑って楽しんでいます。

最近
「どうしたら、そんなに楽しそうに笑えるんですか?」なんて
嬉しい質問をいただくようになりました。

いろんな理屈をこねてお伝えしたりもするんですが、
結局のところ、本当の理由なんてないなぁと思い当りました。

理由はないんです。

ただ、笑いヨガが楽しい、みんなと笑うのが楽しい。
それだけです。

大笑いしているうちに、ハートが勝手にオープンになって、
無防備になっちゃうんですよね。

人によっては、急に裸になった気分になって
抵抗を感じることもあるようです。

知らないうちに着ている、心のよろいが、つるっと脱げちゃうから。
びっくりするんです。

心のよろいは、自分で作り上げた理屈の固まりです。
それによって、楽に生きられるならよいでしょう。

だけど、大抵の方が重くなって、疲れます。


でも、急に脱がされると
世間と抵抗できないと思っちゃうんですが、
そんなことはありません。

むしろ、世界から、受け入れてもらえる感覚です。

監禁されたと思って引きこもってたら、実はカギが開いてたんだーってね。
ハートが開くと、世界の美しさを感じますから。

たまにはよろいを脱いで、生まれたまんま、
何も考えずに、どうでもいいようなことで
笑ってみるのもいいんじゃないかなと思います。

これも、理屈ですね。あはははは。


楽しかったらそれでいい。
それが笑いヨガです。

ちなみに、私も、みなさんがどれほど楽しいかについて
思い悩むことはありません。

最初の頃は、そんなこともあったんですが、
どれほど楽しんでいただいても、その表現は人それぞれなんですもの。

できるだけ、楽しんでいただけるように、精一杯、自分も楽しみます。
楽しい気分を、笑いヨガで表現し続けたいと思います。

ハートを開いて、大笑いしてみませんか?

次の大津笑いヨガくらぶは

6/24(火)10:15~
旧大津公会堂 3Fホール

参加費:200円
持ち物:バスタオル 飲み物


また、京都でも笑いヨガくらぶをはじめました。

京都いきいき笑いヨガくらぶ

6/13(金)10:00~11:30
ひと・まち交流館 2F和室AB

体験会につき参加費無料
持ち物:バスタオル、飲み物

沢山の方とすてきな時間を過ごせるのを楽しみにしています!

お問い合わせはこちらまでどうぞ~
笑いヨガお問い合わせフォーム
  


Posted by 笑いヨガ なこちゃん at 11:19Comments(0)笑いヨガ 効果

からだのクセ、こころのクセ

2013年05月10日

からだのクセやこころのクセ、無くて7癖…と申しますが
知らないうちに積み重なりますね~。

からだのクセ、こころのクセ

久しぶりに更新しました☆笑いヨガリーダーのなこちゃんです。

最近は笑いヨガくらぶの時間の中でも、
ちょっとした身体の使い方や緩め方をお伝えしたり、
そのための簡単ワークなどもやっています。

いつも話すのは

「みんな背筋をはりすぎてる」ことと、
「頭を支えるバランス」について。


私自身が姿勢が悪いと言われていて、
すぐ首をつきだすので以前に「カメみたいだ!」なんて言われたことがありました(笑

いろんな人に「背筋を伸ばしたらいいのに」とか
「背中の筋肉を鍛えるべきだ」なんて言われてたんですよね。

でも、言われるたびに何か違うと思ってました。

だって、背中に筋肉がないと姿勢が悪いんだったら、
じゃあ立ったばかりの子供はどうなの?って思いません?

背筋を伸ばすったって、
意識して無理やり引き伸ばしてたら疲れるじゃないですか(笑


今では姿勢について何か言われることはありませんし、
逆に「姿勢がいいですね」と言われることもよくあります。


今私が気を付けているのは背筋を伸ばそうとしないこと。

骨盤から脊椎がすっとして、その上に頭蓋骨をそっと乗せる…
そんな意識でいるだけです。


多くの人が、「背筋を伸ばす」「姿勢を正す」という「常識」や
たくさんの情報に惑わされすぎて、どうしていいかわからなくなる。
そして、「無理やり自分を固定させて」姿勢を作ろうとする。

私もそうでしたkao05

そんな、「自分で矯正のつもり」が
色んな痛みやゆがみ、余計な緊張につながってしまいます。

身体の緊張は、心の影響もあります。

私たちの心は、とてもシンプルに生理的に身体に反応させます。
その反応は「緊張」として表面化されます。

どんなに感情的に「こうありたい」と思っていても、
身体が「No!」と言ったらそれが真実なんですね(笑

逆に、身体が緊張していると、心にも影響します。

からだのクセは、こころのクセ。こころのクセはからだのクセ。
なのかもしれません。


ストレスが多い現代人は、緊張しやすい。

自分の心身の緊張に気が付きながら、それをゆるめていく。

そして、脊椎の上で、頭が無理なくバランスを取るようにすることで、
体全体が本来の状態に戻り、ゆるんだまま姿勢を保てるようにしていく。

からだの緊張を取るためにも、笑いヨガはとても有効です。

だって、心が固まっていたら、身体も固まっちゃいますよ~

肩が凝ってる、なんだかカチカチなみなさん!
まずは大声で笑っちゃいましょう~~!!!

ワハハハハハ~!でスッキリ☆笑いヨガのご参加お待ちしております。


次回、大津笑いヨガくらぶ

5/21(火)10:15~ 旧大津公会堂
参加費 200円
持ち物 飲み物、バスタオル、笑いたいと思う気持ち☆


参加にご予約は不要です。
来たくなったら来ちゃってくださいね。

笑いヨガに関するお問い合わせやご依頼はこちらまで☆
笑いヨガお問い合わせフォーム

  


Posted by 笑いヨガ なこちゃん at 11:03Comments(2)笑いヨガ 効果